
寒波のおやつ
この冬は寒い! ここ大阪市内は積りこそしないものの、何度か横殴りの雪が降った。 ここまで寒い時、縹(はな)のおやつに必ず入れるのはこれ! この日のおやつ 小松菜、水菜、春菊、スイスチャード、大根葉、セルリーの葉、レタス、 […]
ボタンインコの縹(はな)と、人間達の生活。時々、初代マスター仁之介の思い出。
この冬は寒い! ここ大阪市内は積りこそしないものの、何度か横殴りの雪が降った。 ここまで寒い時、縹(はな)のおやつに必ず入れるのはこれ! この日のおやつ 小松菜、水菜、春菊、スイスチャード、大根葉、セルリーの葉、レタス、 […]
突然だが、私は長い一人暮らしの中で、金魚やベタをずっと飼育していた。 『ペット可』の物件がまだまだ少ないその頃、『通勤に便利な場所でペット可』の物件を探すのは困難だった。 そこで、小さな水槽で生き物を飼育するならOK! […]
縹 1歳の誕生日おめでとう!
これから永久に冷房をつけて暮らしていくのかと思うくらい長い長い猛暑だったが、こんなに涼しい日がやって来るなんて。 当たり前だけど、秋って来るんだな。 あー、白いご飯に秋刀魚が食べたい。 これだけ秋を感じる10月にもなって […]
暑い! 暑過ぎる今年の夏。 この暑さと同時期に換羽が始まった縹(はな)。 ポソポソになっても毎日元気いっぱい! ありがたい。 そんな縹が食べた、この夏の初めてを撮ってみた……というか今も撮り続けているので、今回はその1。 […]
シード、ペレットときたら、お次は野菜・ハーブ篇。 ボタンインコでもマメルリハでも、目指せ毎日50種類! 我が家の放鳥時間は、おやつ作りからスタート! 勿論、包丁や火を使っている間、縹(はな)はケージで待機。 ではでは、直 […]
食べ物の記事が続いたので、今回は違う話題を。 気温が上がるにつれ、縹(はな)の水浴び頻度が高くなってきた。 初めての水浴びは、飲み水のお皿で。 次は縹の飲み水を用意している時、流れる水に興味を示して、手に乗って浴びるフリ […]
シードの次はペレット。 縹(はな)の1日のご飯スケジュール ・朝、ケージに入れるご飯は、シードとペレット2-3g ・放鳥中、野菜と、果物か鳥さん用おやつ ・寝る前の夕飯、シードのみ (粟穂など穂の類は、常にケージに入れて […]