続・ペレットの行方
前の記事から半年以上が経ち、仁之介のペレット生活にも変化があったので、今日はその話……の前に。 なぜもっと早く気付かなかったのだろうのコーナー! 毎日の仁之介の野菜おやつには、固めに茹でてカラカラと音がするまで乾燥させた […]
ボタンインコの縹(はな)と、人間達の生活。時々、初代マスター仁之介の思い出。
前の記事から半年以上が経ち、仁之介のペレット生活にも変化があったので、今日はその話……の前に。 なぜもっと早く気付かなかったのだろうのコーナー! 毎日の仁之介の野菜おやつには、固めに茹でてカラカラと音がするまで乾燥させた […]
2009年2月2日 京都からの帰り道。 お迎えが無事完了した安堵感からか、甘いものが欲しくなった私達は、『出町ふたば』で大好きな豆大福を購入してから家までのドライブを再開させた。 プラケースに入った次男くんはとても静かで […]
仁之介 11歳の誕生日おめでとう!
夕陽に染まるシリが上手く撮れたので、2記事連続でアイキャッチ画像がシリになってしまった。 それはさて置き…… 仁之介をお迎えしてから数軒の直売所に行ってみたのだが、根菜の種類が豊富な店、果物の種類が豊富な店……と、直売所 […]
前回の記事で、久々にペレットの開拓をしてみると書いた。 そんなことを書いたからなのか? 長いこと食べていたTOP’s Parrot Food。(旧:TOTALLY ORGANICS 7月に購入した袋から食べな […]
今回は仁之介の毎日の食事について。 まずは最近買ったり届いたりしたものから。 左はもう長いこと食べているTOP’s Parrot Food。(旧:TOTALLY ORGANICS 以前はもう一種類、食べられる […]
暖かくなるにつれて、道の駅 の野菜の種類も少しずつ変わっていく。 そんな訳で、ボスが並べたり作ってくれた、この日のおやつ。 まずは上の画像の中で火を通している(茹でている)野菜 さやいんげん、スナップエンドウ、冷凍前の枝 […]
仁之介をお迎えしてから数日…… 写真や文字で記録を残して見返せたらいいなと初めて始めたこのブログ。 『豆』瑠璃羽だからと安易に豆バーなんて名前を付けてチマチマと記事を上げていたのだが、忘れもしない去年の今頃、サーバーの引 […]